◎自作DSBトランシーバーのリンク集
2020.11.23新規作成 / 2021.08.05更新
当局のホームページのDSB自作トランシーバーのリンク集です。2013.12.05のブログの記事としていましたが、本ページに移行しました。
(参考リンク)
・6m QRP DSBトランシーバーのリンク(2013.12.15現在): JR8DAGのメモ書きブログ
Tweet
名 称 | 出力(W) | 製作年 | コメント | ||||||||
6m QRP DSB トランシーバー(JR8DAG-6DSB2012) | 0.1 | 2012 | 50MHz DSB トランシーバーには意外と標準的な回路がないなと思っていたところから作成。安定して動作することを重視した回路設計で、とりあえず部品を集められれば、あとは本人のがんばり次第で何とか製作できるトランシーバーではないかと思います。コイルにAMZコイルと使用しているが、これをサトー電気のものに変えた方が良いかどうかが悩みどころです。 | ||||||||
6m QRP DSB トランシーバー(Pocket6DSB2011) | 0.05 | 2011 | ハムフェア2011自作品コンテストに出品したらなんと最優秀賞になってしまった作品。可搬性は最高なのですが、受信感度とか交信に必要な性能が今ひとつなのが難点です。 | ||||||||
6m QRP DSB トランシーバー(Taru6DSB) | 0.05 | 2008 | とにかく樽型のデザインがポイントです。受信感度は後述のMicro6DSBと同じようにあるので、選択度の問題はあるけど、それなりに交信はできます。穴あき基板で製作したのは良かったけど配線図を部品面に書いていないので、回路がわかりにくいのが難点です。 | ||||||||
6m QRP DSB ハンディ トランシーバー(Micro6DSB) | 0.05 | 2004 | 「Micro6SSB2008」を製作するまでは、道外AM移動運用の随伴機として使用。DC受信機特有の選択度やAGC特性の悪さはあるけど受信感度はそれなりに確保しているので、1シーズンのEsで全エリア100局以上と交信することも可能だと思います。 回路は割と安定して動作しますが、低周波増幅を送受で共用しているあたりは、大きさにこだわらないならJR8DAG-6DSB2012のように分けた方が良いと思います。 |
||||||||
6m QRP DSB トランシ−バ-(ポケロク) | 0.02 | 2009 | JF1RNR/今井さんが設計し、キャリブレーションで販売していたトランシーバーキット。受信感度は微妙に低かったりするのですが、説明書通りに作れば、それなりの性能を発揮できるという点では、バランスに優れているのが管理人の印象です。他、いろいろと手を加えられる柔軟性もあるのがこのキットの良さだと思います。 | ||||||||
3石トランシーバー(3TRX-6DSB2020) | 0.05 | 2020 | 3石トランシーバー(3TRX-1)の2020年版。使用する素子や回路などを見直して送信出力や変調、受信感度などを改善。Micro6DSBやJR8DAG-6DSB2012に送受信性能は及ばないものの、30年前の3TRX-1に比べて格段に交信しやすくなりました。 | ||||||||
3石トランシーバー(3TRX-1) | 0.01 | 1990 | FCZ研究所(2007年営業終了)は発行していたFCZ誌において1990年に実施した3石トランシーバーコンテストに参加した作品。使用したトランジスタが3個で回路も簡単そうに見えますが、実際に交信しようとするといろいろと大変な作品。依頼されてCQ誌に記事を書いたら、10件ほど質問がきて驚きました。中野自作研究会も本作品を参考にDSBトランシーバーを製作していますが、オリジナルのままでは要求する性能を得られず、いろいろと試行錯誤したようです。 なお、Micro6DSB、JR8DAG-6DSB2012の回路はこの作品が一応ベースになっています。 2016.02.25、本作品の動画を作成しニコニコ動画に投稿しています。 トランジスタ3個でトランシーバーを作ることはできるのか? - ニコニコ動画(GINZA) |
||||||||
3石トランシーバー(3TRX-2) | 0.01 | 1990(製作) 2019(改修) |
3石トランシーバーはFCZ誌にて行われた3石トランシーバーコンテストとハムフェア90自作品コンテストに出品した2作品を製作しましたが、多数の局と実用的に交信できるだけの性能を確保できなかったこともあり、使用されずに30年ほど放置されていました。 2016年2月、本作品の概要動画を作成し、ニコニコ動画に投稿したところ、再生数が1万を超える大きな反響があったことから、2017年1月にハムフェア90自作品コンテストに出品した作品について回路などの見直しを行い、作品の名称も3TRX-2として約30年の時を経てふたたび運用できるようにしたのが本作品です。 |
||||||||
アイテック電子研究所 50MHz QRP DSB トランシーバー(TRX-1) |
0.1 | 2013 | キットとして組み立てに関しては非常に丁寧な説明書なのですが、完成したものを動作させると、受信部が発振するなどうまく動作しない状態。個々の回路は優秀だと思うのですが、実際に使う事を想定していないように思われるバランスの悪さが目立っている感じです。ちなみにTRX-501、TRX-602も似たような傾向が見られますが、TRX-1ほどはひどくないです。 | ||||||||
6m QRP DSB トランシーバー(JR8DAG-5) | 0.1 | 1985 | 管理人が1985年頃に製作した6m DSB トランシーバーで、ミズホのピコシリーズのようなハンディトランシーバーにはあこがれるものの当時の技術ではSSB機は製作できなかったので、DSB機を製作したという感じだったと思います。 |