アイテック電子研究所 6m QRP AM トランシーバー(TRX-501)

1999.08.31新規作成 / 2020.01.01更新

Tweet

 アイテック電子研究所で1999年1月頃から発売された6m QRP AMトランシーバーです。パーツ、穴あけ加工済みのケースがそろっているキットです。1999年の1月頃は1台/日のペースで売れるというちょっとした人気になっていました。その人気への便乗と、「AMRC-696」と比較してみたいということから、同年1月、秋葉原来訪の際にこのTRX-501を購入しました。

【TRX-501に関する文献】
 CQ誌1999年1月号にてJH7OZQ局によるTRX-501に関する記事が紹介されています。また、CQ HAM Radio編集部からの依頼により、このホームページの作成者である管理人がキットの概要および使用感に関する記事を書きました。

タイトル(内容) 文  献 備考(著者など)
QRP 50MHz AM トランシーバーの製作 CQ誌1999.1(p.122-126) JH7OZQ
50MHz AM QRP トランシーバー TRX-501 CQ誌2011.4(p.57) JR8DAG

◎使用感など(2018.10.24現在)
 1999年2月から運用を開始し、2018年10月23日時点で1,2,4,6,8エリアの10局と交信できました。受信は感度はメーカー機に若干劣る程度でAM交信には十分な性能があります。選択度については、帯域幅の広いフィルターを使っているためか、混信にやや弱い感じですが、通常の交信には問題はないところです。送信の変調は、回路を修正していますが、JR8DAG-2006AMに比べて明らかに変調の深さは落ちるようです。ただ、Esでの交信は十分に可能でした。
 6mAM運用においてこれまでにTRX-501を使用した局と10局以上、また1局/年以上のペースでTRX-501を使用局と交信しています。TRX-501を購入し、製作された方が多かったこと、本キットの再現性と実用性が優れていたことがうかがえます。

◎本作品の概要動画を作成
 本作品の概要動画を作成し、ニコニコ動画にアップしました。リンクは以下のとおりです。

JR8DAG/菅野 正人(KANNO Masato)

TOPページへ(Back to index)

【コンテンツ】

製作にあたって気がついた点など(1999.08.31現在)

キットに加えた修正点など(2011.09.04現在)

バーニアダイヤルの取り付けの様子(2015.01.01,約100kB)

スペクトラムアナライザの計測結果(2014.03.11,約96kB)
【更新情報】 
2020.01.01 概要動画を作成し、ニコニコ動画に投稿
2018.10.24 本作品の系統図を追加
使用感などの記述を追加
外観の様子の写真を差し換え
2015.01.01 バーニアダイヤルの取り付けの様子の写真を掲載
2014.03.11 スペクトラムアナライザの計測結果を掲載
2011.09.04 キットに加えた修正点など を更新
2011.03.25 ホームページの修正
キットに加えた修正点など を新規作成
2011.03.01 外観および内部の写真を差し替え
ページのレイアウト変更
1999.08.31 本ページの作成


クリックすると拡大画像を表示します(約84kB)
外観の様子(撮影:CANON EOS Kiss X7 画像編集:PaintShopPro6J)
 
クリックすると拡大画像を表示します(約273kB)
内部の様子(撮影:CANON EOS Kiss X4 画像編集:PaintShopPro6J) 
右上:受信部、左下:VXO部、右下:送信部

クリックすると拡大画像を表示します
TRX-501の系統図
 
【主な定格】
[一般仕様]
送受信周波数 50.550〜50.650MHz
電波型式 A3E(AM)
定格電圧 DC 12〜13.8V
消費電流 受信無信号時 120mA(実測)
送信無変調時 240mA(実測)
Sメータのランプ 70mA(実測)
外形寸法 122(W)×200(D)×53(H)(mm)
重  量 840g(実測)
[送信部]
送信出力 250mW
変調方式 終段コレクタ変調
[受信部]
受信方式 シングルスーパーへテロダイン方式
受信感度 1.0μVの信号を受信可能
選択度 ±7.5kHz以上(-6dB)