6m QRP AM トランシーバー(AM-6s2005R) - スペクトラムアナライザ計測結果 -

 スペクトラムアナライザ(DSA815-TG)を使用して本作品のスプリアスおよびラダー型水晶フィルターの特性を調べました。スプリアス特性についてはJR8DAG-2006AMの計測結果と合わせてご覧いただければと思います。

JR8DAG/菅野 正人
AM-6S2005Rの概要に戻る
 【スプリアス特性の計測条件】
・計測器:RIGOL社 DSA815-TG
・計測条件:
 電圧は12V(安定化電源使用)
 無変調時の状態で計測
 周波数は50.620MHz
 20dBのアッテネータを使用して入力

 【参考リンク】
JR8DAG-2006AMのスプリアス計測結果

送信出力
 【送信出力】
 20dBのアッテネータを通していますので、送信出力は約210mWです。JR8DAG-2006AMよりやや出力が大きいようです。

5〜205MHzの測定結果
 【高調波スプリアス】
 5〜205MHzの特性です。第3高調波がもっとも大きく約-46dB、第2高調波は約-60dBでした。JR8DAG-2006AMと同様に第3高調波のスプリアスが最も大きく、T型同調フィルターの特性に要因があるのかもしれません。

5〜105MHzの測定結果
 【5〜105MHzの信号分布】
 5〜105MHzの特性です。第2高調波に約-60dBの信号が見られます。JR8DAG-2006AMに比べるとやや特性が良い感じです。

45〜55MHzの測定結果
  【近接スプリアス】
 45〜55MHzの送信信号の様子です。近接スプリアスは局発10.7MHzの5倍波が基本波に対し約-64dBの信号として確認できるほかは、この周波数の範囲内で明確なスプリアスを確認できませんでした。JR8DAG-2006AMに比べて近接スプリアスの特性も少し特性が良い感じです。


 【ラダー型水晶フィルターの計測条件】
・計測器:RIGOL社 DSA815-TG
・計測条件:
 トラッキングジェネレーターの出力:-20dBmで計測

 【参考リンク】
10.7MHz4素子ラダー型水晶フィルター(HC-49とHC-49USの特性の違い)(2018.05.28)

 【測定回路】
 ラダー型水晶フィルターは1:4のトランスを介して計測しています。水晶はICソケットを使用して差し換えるようにしています。
回路図

【実装の方法】
 以下のリンクをご覧ください。
スペクトラムアナライザの計測結果(4素子ラダー型水晶フィルター − HC-49UとHC-49USの特性の違い −)

5〜105MHzの測定結果
 【HC-49U、C1:22pF、C2:47pF】
 中心周波数10.700MHz、スパン幅50kHzでの計測結果です。帯域幅は約6kHz、帯域外の減衰量は約60dBでした。

5〜105MHzの測定結果
 【HC-49US、C1:10pF、C2:22pF】
 中心周波数10.700MHz、スパン幅50kHzでの計測結果です。帯域幅は約5kHz、帯域外の減衰量は約60dBでした。
 HC-49Uに比べると、同じ容量のコンデンサでは帯域幅が狭くなりましたので、C1:10pF、C2:22pFと小さくしましたが、帯域幅は約1kHz狭くなりました。帯域外の減衰量はHC-49Uとほぼ同じでしたが、減衰傾度がHC-49Uより大きくなりました。以上の計測結果とEs伝搬時の厳しい条件で受信することが多いこと考慮し、本作品のラダー型水晶フィルターに使用している水晶をHC-49UからHC-49USに変更しました。