6m QRPp AM ポケットトランシーバ(Pocket6AM) - 自作品コンテスト出品にあたって考えたこと -

2007.08.31新規作成

 このページでは、自作品コンテストの提出書類で書かなかったことについて述べています。

【製作の動機】
・km/Wの記録を伸ばすことが一番にあった。
・FCZ研究所のポケトラ(寺子屋#067)は交信するという視点で見ると以下の点が課題と考えた。
 (1) 受信が超再生方式であり、数km以内にローカル局が出るだけで混信を起こしてつかいものにならない。あと、信号が聞こえていてもその局が50.620MHzに出ているかどうかわからない。
 (2) 周波数が1波固定である。
・出力を下げるなら、小ささと省電力を合わせて達成した方が良いと考えた。
   → FCZポケトラと同じケースに入れることを想定。

【回路設計・製作】
・送受別々のVXOを2連バリコンを使って中間周波数の差で同期するアイディアは独自のものではない。AMラジオは違う形で似たような方法を採っているし、同様の回路を見たことがある。
・50MHzスポット受信機(#214)の回路とプリントパターンを見ると、FCZポケトラ(#067)の電池が入っていたスペースを上手く利用すると何とか収まると考えた。
・電池は外付とすると、FCZポケトラより少し大きくなるが、逆に電池交換などの使い勝手が向上するので、その点をアピールすることを考えた。
・後日のメンテナンスを考え、部品は詰め込み過ぎないように配慮した。4,5年使うことを考える場合、この点は重要。
・個々の回路は、これまでに実績のある安定したものを採用。ただ、部品点数を少なくするために、部品選定には多少気を使った(2SK241はIDSSの小さいYランクを使用するなど)。
・送受切換は波動スイッチを採用したが、この波動スイッチはトグルスイッチに比べると入手は結構面倒である。FCZポケトラもこの波動スイッチが手に入らなくなって一旦製造中止となり、トグルスイッチに置き換えて再販売している位である。この波動スイッチ、いろいろ調べたところマルツパーツ館にミヤマの2回路2接点のものがあったので採用したが、オリジナルのものを使うと今ひとつ目立ちすぎて格好が良くないので、プラスチックのカバーを手持ちの波動スイッチのものと交換している(手持ちの波動スイッチはネジ止めできない構造のため不採用)。実はオリジナルのものを使った方が送受切換はしやすいのだが、今回は見た目を優先した。

【デザイン】
・デザインは、自作品コンテストで重要視されていることもあるが、やはり丁寧に仕上げることで愛着がもてるのではと考えている。数年にわたって使うならデザインは重要と考える。
・今回は外側は、パネルはだが、これは、サッカーJリーグコンサドーレ札幌のチームカラーであり、応援の意味も込めてこの色使いを採用した。

【使用感】
・受信に関しては、もの凄く強力な局(1km以内の500W局など)が出るときついが、通常使用では特に問題はない。
・変調が深いのか、交信距離20〜30kmは問題なく交信できる印象。
・Esは200mWoutに比べてさらにコンディションを選ぶこととなるが、年間に10局以上との交信は十分に可能ではないかと思われる。
・2007年6月現在で、以下の局と交信できている(感謝)。
 JG8HVD,JA8ADA,JA8FXG,JA8GSW,JA8GGJ,JA8EWA(2回),JI8HEM,JA8IZC(2回),JK8TBL,JA8ALB,JA2AEP,JJ8NNR/8,JA8CAR,JK8FGX,JE8CRA,JR1EMM,JA1GTN,JL1HNR(重複無しで18局、重複ありで20局)

Pocket6AMの概要にもどる(Back)