ThinkPad235(Chandra2)について
2004.10.30新規作成
◎はじめに
1998年8月に購入し、約2年半メインマシンとして使用してきたIBM ThinPad235(Chandra2)ですが、ThinkPad i1620を購入してからは、しばらく眠っていたままになっていました。今回、HDD換装を行って、Windows2000を動作させ復活を図ることにしました。
ThinkPad235は玄人受けするノートパソコンで改造に関する情報もあちこちに見られましたが、さすがに発売から6年ほど経過し、インターネットでの情報も少なくなってきているようですので、自分で整理をしておきたいということもあり、このページを作成しました。
◎Windows2000を動かすには?
Windows2000を入れたいのはやはり安定性にあります。Windows2000導入前のTP235の性能は以下のとおりでした。
【ThinkPad235のスペック】
・CPU:MMX-Pentium 233MHz
・メモリ:160MB(32MB+128MB)
・HDD:3.2GB
・OSはWindows98
メモリはADTECの128MB(ADV-128M144E)を搭載し、すでに160MBとなっています。これで十分とは言えませんが、実際にWindows2000のもとでいくつかのソフトを動かしてみると、IE6、秀丸エディッタ、MS-office、一太郎9を動かす程度なら特に遅いと感じませんでした。
CPUは若干のクロックアップ(233MHz→266MHz)ができるようですが、このスペックでは10%程度クロックが上がったところで、今使っているデスクトップ(Athlon
XP 2400+)やThinkPad X30(Pentium 3 1.2GHz-M)と比べれば、遅いことには変わりありませんから、クロックアップは行いませんでした。
ディスプレーは800×600dotと表示が少ないですが、これはどうしようもありません。ただ、狭いとは思うものの使えないという感じはしないレベルです。
HDDは3.2GBです。Windows2000をインストールすると1GBほどを使われてしまいますので、この容量ではさすがに心許ないです。10GB程度は最低欲しいところです。
◎ハードディスク交換
そこでHDDを交換したいところですが、TP235のHDD交換は分解が必要で、かなり面倒ということでこれまでは二の足を踏んでいました。しかし、発売から6年経過しているといろいろと情報があるもので、googleで検索をかけてみると以下のページが見つかりました。
【IBM ThinkPad 235-10J の分解方法】
(その1) (その2) (その3) トップページはこちら(たぬきだんなさんのホームページ)
このページに書いている手順どおりに換装を行ったところ、1時間ほどの作業でHDDの交換ができました。交換したのはThinpad
X22で使われていた15GB(Travelstar 15GN IC25N015ATDA04-0)で流体軸受けですので静かにもなりました。BIOSを最新のもの(08/27/99版)にしておく(リコーのページ)と8.4GB以上のHDDも認識するようです。
なお、HDDの内容は別のノートパソコンでDriveImageを使用してコピーしましたが、無事に動作しているようです。
◎Windows2000のインストール
Windows2000のインストールは元の3.2GBのハードディスクに対して行いました。BIOSは最新のもの(08/27/99版)にしておきます。最新でないと音が出ません。他、インストール方法についてはgoogleで検索して見つけた以下のページを参考としました。
こんてつ web page(ThinkPad235)
My PC ThinkPad235(HDD交換・Windows2000導入レポート)
ポイントとしては
・Windows2000は新規インストール用のCDを使い、HDDの別パーティションにコピーしてインストールする方がよい。アップグレード用はいろいろと面倒。
・BIOSをリコーのページ(TP235はモデルNP50J/60Jに相当します)にアクセスして最新版とする。
・ACPIでのインストールはできないので、BIOSの拡張セットアップメニューでACPIを使用しない設定とする。
・ディスプレーなどのドライバはWindows2000インストール時に標準のものが導入される。
・インストール後に電源のプロパティでアドバンスパワーマネージメント(APM)を開始するにチェックマークを入れるとシャットダウン後自動的に電源を切ることができる。
◎AVG Anti-VirusFree Edition 6.0 の導入
ウィルス対策ソフトは必須ですが、Norton
AntiVirusは有料な上にTP235にとっては重いですから、FIVAにも導入したAVG Anti-VirusFree Edition 6.0をインストールしました。インストールのガイドに関しては以下のページに掲載されています。
(AVG Anti-Virus Free Edition 6.0のガイド)
http://www10.plala.or.jp/palm84/avg_free.html
ノートンアンチウィルスに比べ機能は少ないですが、TP235はサブで使用するマシンですから、ウィルスを発見できればokと思っています。
◎使用感
・Windows2000の導入で安定性は増しました。この辺の安心感はありがたいです。
・起動は若干遅くなりましたが、立ち上がればそれなりに動くという感じです。Windows98では動きがぎくしゃくしているところがありましたが、Windows2000ではそういったことはないので体感速度は上がった感じがします。このあたりはメモリを160MBにしていることも要因かと思います。
その他の部屋にもどる
Thinpad235の外観(撮影:CANON EOS Kiss Digital、画像加工:PaintShopPro6J)
JR8DAG/菅野 正人