15m QRP SSB/CW トランシーバー(JR8DAG-10)

2004.12.01新規作成 / 2013.01.27更新
ハムフェア91自作品コンテスト出品

Tweet

 ◎はじめに
 本作品は21MHzのSSB/CWをQRPで自在に運用することを考えて製作しました。また、安定性や再現性を重視し、部品点数が少なく、かつ実績のある回路を使用しながら、十分な実用性が得られるようにしました。名称のJR8DAG-10は当局が10番目に製作したトランシーバーという意味でつけました。

 ◎本機の特徴
(1) 周波数21MHz モ−ドSSB(J3E),CW(A1A)で出力250(mW)。
(2) 受信部は高1中2のシングル・ス−パ−・ヘテロダイン方式、送信部はDBM用ICによる平衡変調方式。
(3) 周波数可変は安定度の高いVXOを使用し、約100kHzを可変。さらに、VXOを2チャンネルにして合計200kHz幅を可変。
(4) 受信部の周波数変換に2SK241を2個使用した平衡型ミキサ−により、混変調妨害、相互変調妨害に対する特性を高めた。
(5) 選択度を決めるフィルタ−に(株)ミズホ通信のピコシリ−ズで使用されているX'talフィルタ−を使用し、小型化を図った。
(6) AGCは増幅型を採用し、強入力に対する特性の向上を図った。
(7) 送信部の平衡変調回路に外付け回路の少ないSN16913Pを使用し、回路の簡略化を図った。
(8) 送信部は、周波数変換に平衡型のIC(SN16913P)を使用することで近接スプリアスを抑圧している。
(9) 終段に2SC2086を使用した広帯域アンプを使用し入力500(mW)、出力250(mW)。さらに、出力にT型同調フィルタ−を入れ、第2次高調波以下のスプリアス対策とした。
(10)送受の切り換えには安定性の高いリレ−を使用。さらにリレ−は低消費電力のものを使用し、消費電力の低減を図った。
(11)大きさは持ち運びがしやすい140(W)×50(H)×140(D)(単位(mm))、重量580(g)、単3電池6本を内蔵。

 ◎回路構成
 回路はJR8DAG-9をベースに周波数構成、トランジスタや定数の変更を行い、21MHzトランシーバーとしました。本作品はJR8DAG-9より後に製作していますが、その後の改良をほとんど行っていないため、回路としては現行のJR8DAG-9に比べて古くなっています。

 ◎使用感
 今までに、国内の10局ほどと交信できています。受信感度はメーカー製のリグに比べて若干落ちる程度ですが、50MHzに比べると全体的に信号が強いせいか相互変調や混変調などの妨害には若干力不足のように感じます。しかし、出力250(mW)の送信部に対して十分な受信性能は持っていると思います。送信の音質についてもQSOをしていて特に問題もなく、良好であると思います。

回路図はこちらです(2004.12.01現在)(Circuit)(約65kB)
TOPページへ(Back to index)

JR8DAG 菅野 正人(KANNO Masato)

◎更新情報
2013.01.27 回路図修正
 モード切替回路が抜けていましたので修正しました。
2004.12.01 概要を新規作成しました。
回路図を掲載しました。
外観及び内部写真を掲載しました。
外観写真
外観(exterior)
クリックすると拡大画像を表示します(約130kB)
内部の様子(interior)
撮影:CANON EOS Kiss Digital,画像加工:PaintShopPro6J