12MHz5素子ラダー型水晶フィルター
2014.02.11新規作成
当局の自作AM機に多用しているラダー型水晶フィルターの周波数特性を測定しました。
JR8DAG/菅野 正人
スペクトラムアナライザによる測定結果へ(Back to measurement by the spectrum analyzer)
TOPページへ(Back to index)
【測定器】
RIGOL DSA815-TG
トラッキングジェネレーターの出力:-20dBmで計測
【参考リンク】
10.7MHz5素子ラダー型水晶フィルターの測定結果
【回路図】
【実装の様子】
ICソケットを使用して水晶を交換できるようにしています。今後はフレッドボードの活用なども考えています。
【測定結果(1)】
中心周波数12.000MHz、スパン幅50kHzでの計測結果です。
水晶はサトー電気で手に入れたHC-49USを使用しています。帯域内に暴れがありますが、受信機として聞いているかぎりは普通に聞こえるところが不思議なところです。シェープファクター(減衰傾度)は比較的良好なようです。
-10dBの幅を計測すると4.2kHzとなりAMで使う分にはやや狭いものの7MHzでは良い感じかなと思います。
【測定結果(2)】
中心周波数12.000MHz、スパン幅500kHzでの計測結果です。フィルター帯域外の減衰特性は良好のようです。
【測定結果(3)】
水晶を秋月電子通商で販売されている12MHz(HC-49US)に変えたものです。中心周波数12.000MHz、スパン幅50kHzでの計測結果です。サトー電気のものと大きくは変わりませんが、帯域幅が若干狭く、シェープファクターが若干低いようです。