7MHz T型同調フィルター

2014.02.11新規作成 / 2014.03.07更新

 JR8DAG-40AM2013使用していた7MHz T型同調フィルターですが、出力が最大になるように調整すると、1/2の周波数である3.6MHzが-10〜-20dBのスプリアスとして出てきました。原因は不明で解決方法が見いだせない状況であることから、スペクトラムアナライザで計測してみました。

JR8DAG/菅野 正人

スペクトラムアナライザによる計測結果へ(Back to measurement by the spectrum analyzer)
TOPページへ(Back to index)
【測定器】
 RIGOL DSA815-TG
 トラッキングジェネレーターの出力:-20dBmで計測


【回路図】
 周波数は7MHz、QLは4で設計しています。
回路図

 【実装の様子】
実装の様子

 【測定結果(1)】
 周波数0〜30.000MHzの計測結果です。7.2MHz付近がピークになるように調整して計測しています。第2高調波における減衰量は-26dBでした。今後π型2段LPFの計測もしたいと思っていますが、第2高調波の減衰量はあまり変わらないような感じがします。
 7MHz付近に若干のピークはありますが、低い周波数の減衰は-10dB以下とほぼLPFと言って良いかと思います。気になるのは4MHz付近にある減衰量の暴れで、これがJR8DAG-40AM2013で使用した際の3.6MHzのスプリアスに関係しているかなと感じています。
測定結果(周波数0〜30.000MHz)

 【測定結果(2)】
 周波数0〜10.000MHzの計測結果です。7.2MHz付近がピークになるように調整して計測しています。4.2MHz付近の減衰量の段差が生じている原因は不明です。
 (2014.02.24追記)
 4.2MHz付近の減衰量の段差はDSA815-TGのトラッキングジェネレータの出力特性の暴れのようで、フィルターとは関係がない模様です。
測定結果(周波数0〜10.000MHz)

 【QLを変えたときの測定結果】(2014.02.24作成)
 QL≒4 → QL≒5.8に変更したものの計測結果です。第2高調波の減衰量がQL≒4に比べて約5dB大きくなっています。
回路図
測定結果(周波数0〜30MHz)

 【QLを変えたときの測定結果】(2014.03.06作成)
 QL≒7に変更したものの計測結果です。7.2MHz付近がピークになるように調整して計測しています。第2高調波の減衰量がQL≒4に比べて約8dB、QL≒5.8に比べて約3dB大きくなっています。
回路図
測定結果(周波数0〜30MHz)