木樽ケースのAMラジオ(TaruAM RADIO2008)

2008.11.11新規作成 / 2020.03.20更新

Tweet

◎本作品の概要
 コーヒー豆の入っていた木樽ケースを利用したAMラジオです。AMラジオの回路としてはよく見られるICを2個使用したストレート方式で、感度等はスーパーヘテロダイン方式には劣りますが、強電界地域(札幌市など)では十分な音量で聞くことが出来ます。

◎雑誌掲載情報
 CQ誌2015年4月号に本作品の記事が掲載されました。掲載情報については以下のとおりです。CQ誌の記事では、ケースへの取り付け方法について説明しています。CQ誌2015年4月号を購入して記事の内容を確認していただければと思います。

タイトル(内容) 文  献 備考(著者など)
木樽ケースのAMラジオ CQ誌2015.4(p.90-91) JR8DAG

◎本作品の概要動画を作成しました。
 本作品の概要を動画で作成し、ニコニコ動画に投稿しました。リンクは以下のとおりです。
【NT京都2020】木樽ケースのAMラジオ(TaruAM Radio2008)(2020.03.21) - ニコニコ動画(く)
木樽ケースのAMラジオ(TaruAM Radio2008) - ニコニコ動画:GINZA
 

JR8DAG 菅野 正人(KANNO Masato)
TOPページへ(Back to index)
◎更新情報
2020.03.20 NT京都2020(実質)参加向けの動画を作成し、ニコニコ動画に投稿しました。
外観および内部の様子の写真を解像度の高いものに差し換えました。
2016.01.20 選択度を改善するためLMF501の入力のコンデンサ0.001μF → 100pF
2015.12.17 本作品の概要動画を作成しニコニコ動画に投稿
2015.03.22 CQ誌2015年4月号に本作品の記事が掲載されました。
2014.09.18 外観の写真を更新
インクジェットプリンターで印刷したシールを貼りました。
2014.03.08 回路図を修正
LEDの極性が逆になっていましたので修正しました。
2009.01.30 外観および内部写真を更新
ボリュームの位置を5mmほど中心部に寄せてバランスを修正しました。
回路に変更はありません。
2008.11.22 内部写真を追加
2008.11.11 ホームページを新規作成


クリックすると拡大画像を表示します(約174kB)
外観の様子:コーヒー豆の入っていた木樽ケースに入れました
大きさ:100mm(最大径)× 115mm(高さ)(突起物を含まず)
重量:265(g)(電池含む)
撮影:CANON EOS KISS X7 画像編集:Paintgraphic4 Pro

クリックすると拡大画像を表示します(約192kB)
パネルの様子
インクジェットプリンターで印刷したシールを貼っています。
左のネジをはずすことで内部を引き出し、電池を容易に交換することが可能です。
撮影:CANON EOS KISS X7 画像編集:Paintgraphic4 Pro

クリックすると拡大画像を表示します(約322kB)
内部の様子:上蓋に穴あき基板(70mm× 95mm,2.5mmピッチ)を取り付けています。
穴あき基板に回路を組み、単3ニッケル水素電池2本のケースを取り付けました。
撮影:CANON EOS KISS X7 画像編集:Paintgraphic4 Pro

回路図
 回路図
・AMラジオ用ICのLMF501と低周波電力増幅用ICのTA7368Pを使用したストレート方式です。
・動作電圧は2.4〜3.5Vで単3電池2本で動作します(ニッケル水素電池等の充電池の使用も可能)。
・LMF501の動作電圧は1.5Vですので、LED(赤)を使用して電圧を下げています。
・選択度を改善するためLMF501の入力コンデンサを0.001μFから100pFに変更しました。札幌市ではNHK第2放送で他の放送局が聞きにくい状態でしたが、入力コンデンサを小さくしたことでNHK第1、NHK第2、HBC、STVが分離して聞こえるようになりました。