自作機に使用しているハンドマイク
2015.01.23新規作成 / 2016.01.05更新
Tweet
◎はじめに
当局の自作トランシーバーで使用してるハンドマイクについて、どのように製作しているか写真で紹介します。
◎本作品の動画を作成しました。
本作品の動画を作成し、ニコニコ動画に投稿しました。リンクは以下のとおりです。
ハンドマイクの作り方 - ニコニコ動画:GINZA
◎更新情報
2016.01.05 ニコニコ動画に本作品の動画をアップロード
2015.01.23 ホームページを新規作成しました。
TOPページへ(Back to index)
ハンドマイクのの外観(exterior) 大きさ 4.5cm(横)×6.0cm(縦)×3.0cm(高さ)(Size:4.5cm*6.0cm*3.0cm) 撮影:CANON PoerShot S100 画像編集:PaintShopPro6J (以下の写真はすべて同じです) |
1cm×1cmのプリント基板に4mmの穴を開けます。左はコンデンサマイクです。 |
基板にコンデンサマイクをエポキシ系接着剤(30分硬化型を使用)で取り付けます(左の写真)。 マイクには接着剤をつけないようにします。 バイスを使用して接着が完了するまで固定します(右の写真)。 |
ケースに穴を開けます。 |
基板に取り付けたコンデンサマイクをケースにはめ込みます。ケース内部のコンデンサマイクの外側にエポキシ接着剤をつけることで、ケースの表裏で挟む形になりマイクを固定できます。 |
配線を行います。コンデンサマイクの両端に100pFを半田付けします。この100pFで送信電波がコンデンサマイクに回り込むことによる誤動作を防止できます。半田付けしたあとケースのふたを閉じて完成となります。 |