AM新聞(第7号)
1997.6.1 AMくらぶ発行
1.QRPデー特別記念局8J1VLP/8運用開始[from JR8DAG]
QRPデー特別記念局8J1VLPの運用が5月25日、札幌市よりオペレータJR8DAG(菅野 正人、JARL QRPクラブ会員#310、AMくらぶ会員#0)によって開始されました。
5月25日、午前0時、50.620MHz、AMにて運用が開始され、午前1時までの約1時間にAMで8局との交信ができました。
その他、6mSSB、15mSSBを中心に150局ほどQSOできました。
今後、8J1VLPは6月30日まで全国各地からの移動運用が予定されています。
2.Esのコンディション他[from JR8DAG]
6mのEsのコンディションは、なかなか恵まれていないようですが、5月31日、8エリアからは比較的良好なEsが発生しました。
編集者はQRP AM(100mWout)で、この日、1,3〜6エリアの5局とQSOできました。
これから、6月になりコンディションが上がれば、より多くのEsによるAM交信が多く聞かれることになると思います。
3.Let's HAMing7月号のAM関連記事[from Let's HAMing]
Let's HAMing7月号にAMに関する記事が掲載されていましたので紹介します。
タイトル(内容) | 文 献 | 備考(著者など) |
50MHz AM ポケット TRX(FCZ#067) | Haming1997.7(P.30) | FCZ LAB. |
50MHz QRP TX KIT(FCZ#009) | Haming1997.7(P.34) | FCZ LAB. |
50MHz スポット RX(FCZ#214) | Haming1997.7(P.35) | FCZ LAB. |
第1特集「編集部厳選キット回路図29」からAMに関するものを抜き出したものです。
すべてFCZ研究所のキットで、過去に何回か紹介されていることから、根強い人気を持っていると思われます。
4.AMに関する記事について[from CQ ham radio]
今回はCQ誌に掲載されているAMに関する関する記事を紹介します。
タイトル(内容) | 文 献 | 備考(著者など) |
10mW 50MHz AM TRX | CQ誌1981.7(P.250-253) | JH1EMH |
0.3W 50MHz AM TRX | CQ誌1981.7(P.253-259) | JH1QML |
0.5W 50MHz SSB/CW/AM TRX | CQ誌1981.7(P.260-262) | JK1KCH |
50mW 50MHz SSB/CW/AM TRX | CQ誌1981.7(P.263-265) | JK1QWF |
RJX-610のAM対応 | CQ誌1983.7(P.429) | JO1XTY |
1981年7月号の特集は「QRP運用と製作技術」となっており、上の4つはその中で紹介されていたものです。
「10mW 50MHz AM TRX」はFCZ研究所のトランシーバーを参考にした、50.620MHz1波のトランシーバーで、受信部をIF:455kHzのシングルスーパーとする事で、実用性を高めています。
「0.3W 50MHz AM TRX」は受信部はダブルスーパー方式の本格的なものですが、回路を簡略化するためにIF部分にAMラジオを流用しています。
「0.5W 50MHz SSB/CW/AM TRX」はSSB/CWが主体ですが、AMで運用が可能なようになっています。ただし、AMはA3hです。
「50mW 50MHz SSB/CW/AM TRX」はICを多用して回路の簡略化を図ったトランシーバーですが、ICの入手が困難なのが難点です。
「RJX-610のAM対応」はSSB/CWトランシーバーに簡単な回路を付加して、簡易的にAMを出せるようした改造法です。電波型式としてはA3hになるようです。
5.AM新聞に関する話題を募集[from 編集者]
AM新聞では、AMに関する話題を常時募集しています。何かありましたら、FHAMVUフォーラムの3番【6m会議室】、または、編集者までよろしくお願いします。
もどる