AM新聞(第5号)

1997.5.5 AMくらぶ発行

 1.富士山頂から1エリアAMロールコール[from JK1ONN、JH0UTC他]
 毎週日曜22:00より行われている1エリアAMロールコールですが、4月27日は、富士山頂のJH0UTC/2をキー局としてロールコールが行われました。富士山からのロールコールは2月2日以来2回目となりました。
 当日のロールコールへのチェックインは25局で、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、福島県、静岡県、愛知県からのチェックインがありました。
 当日の富士山頂は、気温−7度、643hPaでしたが、日本からもっとも高いところから行われたロールコールということで記録に残ることとなるでしょう。

 2.QSLカードを利用したAMのPR[from 編集者]
 AMをPRする1つの方法として、QSLカードにAMを運用を促す文章を入れてみてはいかがでしょうか。以下に例文を挙げます。

(例)
 「50.500〜50.700MHzでAMに出ています。聞こえていましたらQSOお願いします。」
 「AMにも出てみませんか。AMは主に50.500〜50.700MHzに出ています。」

 編集者はワープロソフトに上記文章を打ち込んで、プリンターに印字しています。他にQSLカード印刷用のソフトを利用することもできるかと思います。

 3.これからEsシーズン突入
 今のところ、今年のEsのコンディションはあまり良くないようですが、6mはこれから本格的なEsシーズンに突入します。
 普段のAMはあまり聞こえませんが、強いEsが発生した場合は50.500〜50.700MHzでAMによる交信が聞こえるようになるでしょう。また、SSBに比べると局数が少なく競争が少ないため、自作QRP機による交信もよく行われているようです。
 編集者は今年も自作QRP機でAMに出ますので、よろしくお願いします。

 4.AMに関する記事について[from Let's Haming]
 今回はハムジャーナルと昔なつかしの初歩のラジオに掲載されているAMに関する記事を紹介します。

タイトル(内容) 文  献 備考(著者など)
キャリコン式 50MHZ AM TRX ハムジャーナルNo.59(p.114-116) JA1HWO
50MHz AM RX 初ラ1988.5(p.66-68) 和田洋一
50MHz AM TRX 初ラ1988.6(p.58-61) 和田洋一

 ハムジャーナルのキャリコン式AMトランシーバーは、音声信号の強弱によってキャリア出力を変化させているAMトランシーバーで、送信時の消費電力を抑えることができるなどのメリットがあります。執筆者はラジオの製作でもおなじみのJA1HWO菊池さんです。
 初歩のラジオのAM受信機は中間周波数500kHzのシングルスーパーでLA1050を使用して回路を簡単にしているのが特徴です。ただ、周波数可変にVFOを使用しているあたりが安定度の点でいかがなものかと思われます。
 次号では、そのAM受信機と組み合わせるAM送信機を紹介し、最終的にトランシーバーとしてまとめています。送信部は終段コレクタ変調、周波数固定の1波のみ送信可能で出力は200mWです。

 4.AM新聞に関する話題を募集[from 編集者]
 AM新聞では、AMに関する話題を常時募集しています。何かありましたら、FHAMVUフォーラムの3番【6m会議室】、または、編集者までよろしくお願いします。

編集者 JR8DAG/菅野 正人 / AMくらぶ会員#0
もどる