AM新聞(第2号)

1997.3.24 AMくらぶ発行

 1.AMに関する記事について[from QRPハンドブック]
 これから、随時AMに関する話題を扱った記事を紹介したいと思っています。ある程度まとまったところで、データベース化しNIFTY−Serveへのアップロードを考えたいと思います。 今回はQRPハンドブックに掲載されていたものです。

タイトル(内容) 文  献 備考(著者など)
キットで作るQRP送受信機 QRPハンドブック(p.48-55) JH1FCZ
50MHz AM TRX QRPハンドブック(p.80-84) JE1UCI
50MHz AM TRX QRPハンドブック(p.85-88) JF2NMY
50MHz SSB/CW/AM TRX(JR8DAG-9) QRPハンドブック(p.89-96) JR8DAG
乾電池1本動作のAM TRX QRPハンドブック(p.148-149) JF2NMY

 このうち、JR8DAG作の「50MHz SSB/CW/AM TRX」はSSBがメインのトランシーバーですが、簡易的なものとはいえAMが入っていますので紹介しました。
 CQ誌、モービルハムなどについても随時紹介したいと思います。また、AMに関する情報がありましたら編集者まで、お知らせしていただくようお願いします。

 2.特別記念局8J1VLPの運用について[from JARL QRP CLUB]
 QRPデー特別記念局8J1VLP(Very Low Power)の運用が5月25日〜6月30日の5週間にわたって行われます。
 JARL QRP CLUB会員によって全国各地からの運用が予定されております。QRP記念局ということで、出力5W以下の運用となっており、記念局としては珍局となる可能性もありそうです。
 なお、具体的な運用日程の詳細については、後日決まり次第FHAMADの9番【QRP会議室】等にてお知らせの予定です。

 3.1,000mile/Wアワードの申請について[from FHAMAD MES9]
 出力1Wあたりの交信距離が1,000mile(=1609km)を越える交信をした場合に、QRP ARCI(QRP Amateur Radio International)発行の1,000mile/Wのアワードを取得することができます。1,000mile/WはQRPを始めたときに1つの目標となるアワードかと思います。
 1,000mile/Wの取得法については、QRPハンドブックp.36に記載がありますが、簡単に上げてみると
(1) 所定のフォーマットの用紙を使用して申請する。
(2) 費用は2ドル。
(3) あて先は以下のとおりです。なお、QRPハンドブックの住所から変更されています。

CHUCK ADAMS (K5FO)
BOX 181150
DALLAS,TEXAS 75218-8150
U.S.A.

 なお、このアワードはQRP局と交信した局も取得することができます。QRP局の弱い信号を聞き取ったことを賞賛する意味合いがあるようです。

編集者 JR8DAG/菅野 正人 / AMくらぶ会員#0
もどる